過払い金請求を法律事務所に依頼する際には、以下の点に注意してください。
- 法律事務所の選び方
- 過払い金請求の費用
- 過払い金請求の流れ、手順
法律事務所の選び方では、以下のポイントをチェックしてください。
- 過払い金請求の実績があるか
- 料金体系が明確か(弁護士費用が明確か?)
- 相談しやすいか(事務所の雰囲気や立地)
過払い金請求の費用は、法律事務所によって異なります。一般的には、報酬金は過払い金の回収額の20%程度です。ただし、着手金や成功報酬制を採用している法律事務所もあります。
過払い金請求の流れは、以下のとおりです。
- 法律事務所に相談する
- 過払い金の調査をする
- 貸金業者と交渉する
- 貸金業者と和解する
- 過払い金を受け取る
過払い金請求は、法律に精通した弁護士に依頼することで、弁護士にすべて任せられ、かつ、より確実に過払い金を回収することができます。過払い金請求を検討している方は、ぜひ弁護士に相談してください。
過払い請求の基礎知識 交通事故慰謝料、B型肝炎訴訟なども相談
借金が多くて困っている人の中にも、債務整理や任意整理まで考えていない方も多くいます。どうにかなっている方ということです。お金がなくてどうしようもないほど追い込まれていない人ということです。そんな人には過払い金が存在するのかどうかをチェックし、過払い請求で借金を減らしたいということだけを考えている方もいます。
そんな場合は金額が大きいなら司法書士に相談し、そうでない場合は弁護士に相談するといいでしょう。一般的には弁護士よりも司法書士の方が手数料が安いと言われています。
昔、サラ金、カードローンを借りた方は急いで過払い請求
10年が過払い請求の時効になります。この10年というのはサラ金やカードローンを最後に利用した日からということです。つまり、借金返済をして10年以内なら過払い金が存在するなら過払い請求ができるということです。10年は長いようで短いのでもし心当たりのある方は急いで弁護士に相談しましょう。
グレー金利に当たる部分になるのでかなり高い金利です。そうなると時間と共に金利が多くなりますので、長期間、サラ金やカードローンを利用している場合は過払い請求でかえってくる金額も大きくなります。びっくりするぐらいの金額になることもあります。